2024年12月01日

プロフィール

三重ヴォークス ボーナではいつでも団員を募集しています。
私たちと一緒に歌いましょう!
まずは一度お気軽に見学に来てください。
IMG_4862.jpeg

三重ヴォークス ボーナの紹介

常任指揮者紹介
名誉指揮者

X(旧twitter) 最新情報はコチラ!  
YouTube 動画、演奏会音源も公開しております
主な練習場所
練習日程


今後の予定
・2023年12月16日(土)クリスマスコンサート
IMG_4848.jpeg
・2024年2月4日(日)第35回三重県合唱アンサンブルコンテスト
・2024年12月1日(日)第67回三重ヴォークスボーナ定期演奏会

■ 定期演奏会の記録

 ➢第1回〜第20回
 ➢第21回〜第40回
 ➢第41回〜第60回
 ➢第61回〜

コンクールの記録
三重県合唱祭の記録
posted by 管理人 at 18:00| 三重 ☀| プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月18日

ご来場御礼〜第66回定期演奏会終了しました

定期演奏会、無事終了しました。

ご来場いただいた皆さま、お手伝いいただいた皆さま、本当にありがとうございました。団員の皆さまお疲れ様でした。

プログラムにも掲載しましたが、次の定期演奏会日程も決まっております。
大中恩さんのボーナ20周年記念委嘱作品を、なんと52年ぶり(!)に再演します。

次のステージのボーナにご期待ください!

IMG_4840.jpeg
posted by 管理人 at 11:21| 三重 ☀| 出演報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月16日

第66回 三重ヴォークス ボーナ 定期演奏会 のお知らせ

4224E3DB-389C-4839-9184-831313D8BC03_1_105_c.jpeg
第66回 三重ヴォークス ボーナ 定期演奏会

2023年11月3日(金祝)
三重県文化会館大ホール 開場:午後1時00分 開演:午後1時30分
入場料 一般:1,000円・高校生以下:500円(全席自由)

指揮/北後 知尋
ピアノ/掛川 遼平

まど・みちお 作詩/木下 牧子 作曲
混声合唱曲集 うたよ!
 よかったなあ/おんがく 他

ボーナ 歌のアルバム
 麦の唄 かっぱえびせん  他

千原 英喜 作曲
混声合唱のための どちりなきりしたん


主催:三重ヴォークス ボーナ 
後援:三重県教育委員会/津市教育委員会/三重県合唱連盟
チケット取り扱い:三重県文化会館チケットカウンター/近藤楽器/もしくはお近くの団員まで
お問い合わせ:ポスター掲載の電話番号もしくはボーナのEメールまで
posted by 管理人 at 09:58| 三重 ☔| 出演情報・告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月03日

創立70周年記念 第65回 三重ヴォークス ボーナ 定期演奏会 のお知らせ

2022チラシ.jpeg

創立70周年記念 第65回 三重ヴォークス ボーナ 定期演奏会 ―津高等学校音楽部を迎えて―
2022年11月13日(日)
三重県文化会館大ホール 開場:午後2時30分 開演:午後3時
入場料 一般:1,000円・高校生以下:500円(全席自由)

指揮 北後 知尋 
クラウディオ・モンテヴェルディ マドリガーレ集から
 Ecco mormorar l'onde(波がささやき)/Quel Augellin che canta(とても甘美に歌うあの小鳥は) 他

客演指揮 羽根 功二  ピアノ 北後 知尋
寺嶋 陸也 編曲
混声合唱のための にほんのうた2
 学生時代/虹と雪のバラード 他

指揮 北後 知尋  中川 安未  客演ピアノ 掛川 遼平
ヴォークス ボーナ・津高等学校音楽部 オリジナルステージ 
 となりのトトロ 他

指揮 北後 知尋  客演ピアノ 掛川 遼平
信長 貴富 作曲
混声合唱とピアノのための 新しい歌(改訂版)
(ボーナ・津高等学校音楽部 合同演奏)


公益財団法人 岡田文化財団助成事業 
主催:三重ヴォークス ボーナ 
後援:三重県教育委員会、津市教育委員会、三重県合唱連盟
チケット取り扱い:三重県文化会館チケットカウンター、近藤楽器
お問い合わせ:ポスター掲載の電話番号もしくはボーナのEメールまで

本演奏会は「全日本合唱連盟新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン」に沿って行います。
発熱等、体調不良の方はご入場をお控えください。
ご来場の際はマスクをご着用頂き、受付での検温・手指消毒にご協力お願いいたします。
花束等、団員へのお心遣いは辞退させていただきます。
posted by 管理人 at 21:00| 三重 ☔| 出演情報・告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月24日

常任指揮者紹介

常任指揮者

北後 知尋(きたご ともひろ)

kitagotomo.JPG

<プロフィール>

三重県立津高等学校卒業。
京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科修士課程修了。
第8回日本ピアノ教育連盟ピアノ・オーディション奨励賞受賞及び入賞者演奏会出演。
第48回全日本学生音楽コンクール名古屋大会ピアノ部門高校生の部第3位。
2011年には 「ピアノウィーク・イン・ムーシケ 5人のピアニストによるクラシックコンサート」でソロリサイタルを開催。
梅山秀一、 倉田佳代子、 故ゴールドベルグ山根美代子、北住淳の各氏に師事。
現在、三重県立津高等学校勤務。
posted by 管理人 at 12:00| 三重 ☔| 指揮者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名誉指揮者紹介

名誉指揮者

羽根 功二(はね こうじ)

hanekoji.jpg

<プロフィール>
三重大学教育学部音楽科卒業。
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。

声楽家としては、ドイツ歌曲、日本歌曲を中心にリサイタル等の活動を行う。
2012年1月、これまでの歌手生活の集大成としてシューベルト「冬 の旅」全曲を演奏。
また、ベートーヴェン「第九」、 モーツァルト「レクイエム」、フォーレ「レクイエ ム」、
バッハ「カンタータ」、「ヨハネ受難曲」、「マタイ受難曲」等のソリストとして多数のオーケストラと共演。
合唱指揮者としては、津、名古屋の合唱団を中心に、常任、客演指揮者として活動を展開し、
そのレパートリーはルネッサンスから現代音楽まで幅広い分野に及んでいる。

現在、
三重ヴォークスボーナ名誉指揮者。
合唱団ラピス指揮者。
La Vie 指揮者。
三重バッハ合唱団代表。
三重県合唱連盟顧問。
全日本合唱連盟監事。

平成5年 「三重県文化奨励賞」受賞。
平成26年「三重県文化功労賞」受賞。

_____


名誉指揮者

稲葉 祐三 (いなば ゆうぞう)  

inabayuzo.jpg

<プロフィール> ※2012年時点の情報
津市久居出身。三重大学学芸学部音楽科卒。
在学中2年間東京芸術大学音楽学部に学ぶ。
声楽を伊藤亘行、三宅春恵、藤村晃一の各氏に師事。

ソリストとしては
津市、名古屋市にて11回のリサイタルを開く他、
ベートーヴェンの「第九」、
モーツァルトの「レクイエム」・「戴冠ミサ」、
ヘンデルの「メサイア」、
「カルミナ・ブラーナ」、「森の歌」、
バッハの「カンタータ」などのソリストとして、
多数出演している。

その間、
1973年には国立ウィーン音楽大学のサマーセミナーに参加。
A.デルモータ教授にリートとアリア、
A.コーロ教授に発声法の指導を受け、
ウィーン音楽大学のコンツェルトハウスで
「詩人の恋」より7曲を演奏する。

また、
1988年より馬場浩子氏、碓井士郎氏と「三人の会」を結成し、
楽しいクラシックのコンサートを精力的に開いてきた。
(津市5回、四日市市5回、亀山市1回、安濃町1回)。
本県におけるオペラ公演にも積極的に参画し、
オペレッタ「こうもり」のアイゼンシュタイン、
オペラ「蝶々夫人」のゴロー、
「夕鶴」の与ひょう等に出演すると共に、
企画、制作等にも深く関わっている。

一方、合唱にも情熱を注ぎ、
県内では
四日市南高等学校('62〜'81)、
津高等学校('82〜'95)、
三重ヴォークスボーナ('79〜'02)、
津女声合唱団('82〜'11)、
コール歌音('95〜'06)、
混声合唱団ヴォーチェ('06〜'11)
など、いずれも活発な活動を展開している。

平成元年三重県文化奨励賞受賞。
平成6年三重県教育功労者表彰受賞。
平成7年久居市文化芸術大賞受賞。
平成11年地域文化功労文部大臣賞受賞。
三銀ふるさと文化賞受賞。
平成24年三重県文化大賞受賞。

現在
三重県合唱連盟、三重オペラ協会各顧問。
三重ヴォークスボーナ、
津女声合唱団、
混声合唱団ヴォーチェ各名誉指揮者。
posted by 管理人 at 11:59| 三重 ☔| 指揮者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月25日

ご来場御礼〜第64回定期演奏会終了しました

2年ぶりの定期演奏会、無事終了しました。
ご来場いただいた皆さま、お手伝いいただいた皆さま、そして団員の皆さま、本当にありがとうございました。
音楽監督の羽根功二先生が退任され、三重ヴォークスボーナは新しい体制になります。
プログラムにも掲載しましたが、次の定期演奏会日程も決まっております。来年は創立70周年記念となります。
次のステージのボーナにご期待ください!

FE4gnvPaIAIxvDn.jpg

FE4gnfRaMAEge1i.jpg

FE4gnNEaUAEgcb3.jpg

5C649448-0A05-4E03-920A-FBEE845546DB.jpg
続きを読む
posted by 管理人 at 17:00| 三重 ☁| 定期演奏会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月06日

第64回 三重ヴォークス ボーナ 定期演奏会 のお知らせ

64th voxbona.jpg

第64回 三重ヴォークス ボーナ 定期演奏会 ―羽根功二音楽監督退任記念―
2021年11月23日(火・祝)
三重県文化会館大ホール 開場:午後2時30分 開演:午後3時
音楽監督・指揮 羽根 功二  ピアノ・指揮 北後 知尋
入場料 一般:1,000円・高校生以下:500円(全席自由)

HEIKKI SARMANTO(ヘイッキ サルマント)作曲
Pohjoisia kuvia 北の情景 から
 Moment musical(楽興の時)/Nocturne(夜想曲) 他

混声合唱のための木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション から
北後 知尋 指揮
 サッカーによせて/44わのべにすずめ/鷗 他

寺嶋陸也 編曲
混声合唱とピアノのための にほんのうた1 から
 あの町この町/かなりや/月の沙漠 他

羽根功二とヴォークス ボーナ19年の軌跡
 あやつり人形劇場/死んだ男の残したものは…/ESTI DAL(夕暮れの歌) 他


主催:三重ヴォークス ボーナ 
後援:三重県教育委員会、津市教育委員会、三重県合唱連盟
チケット取り扱い:三重県文化会館チケットカウンター、近藤楽器
お問い合わせ:ポスター掲載の電話番号もしくはボーナのEメールまで

本演奏会は「全日本合唱連盟新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン」に沿って行います。
発熱等、体調不良の方はご入場をお控えください。
ご来場の際はマスクをご着用頂き、受付での検温・手指消毒にご協力お願いいたします。
花束等、団員へのお心遣いは辞退させていただきます。
posted by 管理人 at 13:26| 三重 ☔| 出演情報・告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする